こんにちは、ミリオン(@millionnote)です。
本日2017年11月8日、Amazonが開発したスマートスピーカーである「Amazon Echo(アマゾン・エコー)」の日本発売が正式に発表されました!
取り急ぎ、購入方法ですが現在は「招待制」になっており、招待された人のみ予約ができるそうです。
招待される人の対象は「Amazonプライム会員」であること。この招待制の予約を勝ち取った人は通常よりも安く購入出来るそうです。まだ加入してない人は今すぐプライム会員に登録しておきましょう。
スポンサードリンク
Amazon Echoとは
Amazon Echoとは、Amazonが技術を総結して開発した「スマートスピーカー」です。現在発売されているWAVE(LINE Clova搭載)やGoogle Home(グーグルホーム)などとは比較にならない程の正確な音声認識が話題になっています。
Amazon Echoの技術仕様
サイズ | 148 mm x 88 mm x 88 mm |
---|---|
重量 | 821g |
Wi-Fi | デュアルバンド Wi-Fi、802.11 a/b/g/n (2.4 and 5 GHz) ネットワークに対応。アドホックモード(またはピアツーピア方式)のWi-Fi ネットワークには非対応 |
Bluetooth | A2DPプロファイルサポートにより、スマートフォンの音楽をEchoにつなぎ、Echoのスピーカーで楽しめます。また、EchoをBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetooth スピーカーから音声や音楽を再生できます。AVRCPプロファイルをサポートし、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールできます(Mac OS X デバイスには対応していません)。また、Bluetooth 接続にPIN コード入力が必要なデバイスには対応していません |
オーディオ | 2.5インチ(63.5 mm)ウーファー、0.6インチ(16 mm)ツイーター |
Alexa App | iOS, Androidのデバイスに対応しています。Fireタブレットは非対応です。 |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Echoの使用時は利用規約が適用されます |
同梱内容 | Echo, 電源アダプタ(21W), スタートガイド |
マルチルームオーディオ機能 | 各部屋にあるEcho端末を同時に再生する機能「マルチルームオーディオ機能」は現在日本で未対応です。同機能は、今後日本においても提供予定です |
(Amazon Echoの商品ページより)
こちらがAmazon Echoの技術仕様となっています。無線はデュアルバンド対応、5GHzのネットワークに対応しています。普通にワイヤレススピーカーとしても使え、音質もかなり良いので、スマートスピーカー機能が付いているワイヤレススピーカーと考えるとめちゃくちゃコスパ良いです…
Echoとは音声だけで操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、スマートホームの操作、アラームのセットなどができます。
Amazon Echoが出来る事
Amazon Echoは常に進化します。アップデートでこれからどんどん性能がアップしていくので、買い換える必要はありません。
そして発売当初でも、かなり多くの事が出来る様です。
「スシローの持ち帰り」「くるなびで飲食店を調べる」「すき家の牛丼(アプリの操作)」や
様々なソースのニュースを聞いたり、
ルンバや電気・テレビなど、スマートホーム対応のスマート家電を操作できたり、
リーフのバッテリーを調べたり、タクシーを呼んだり、じゃらんを開いたり(アプリの操作)出来るそうです。
ここで紹介した以上にもっと多くの事ができます。「え!?そんなこともできるの?」といった機能が盛りだくさんです。ここで全て紹介してしまうとその機能の面白さが半減してしまうので、購入して是非その機能を見つけて楽しんで下さい。
Amazon Echoの購入方法
現在のEchoの購入方法は変則的です。人気商品となるための処置だと思います。
今回は全員が必ず買えるといったものではなさそうです。だからこそ、早めにAmazonが提示する購入方法に則ってEchoを購入する必要があります!
プライム会員であればEcho Dotが2000円OFF、Echoが4000円OFFになります。(11/8~17:期間限定)
キャンペーンは、2017年11月8日(水)13時00分より11月17日(金)23時59分(日本時間)のキャンペーン期間中、Amazonプライム有料会員または無料体験期間中のお客様が招待プログラムにお申込み頂いた場合にのみ有効となります。
キャンペーンの対象となるお客様は、本招待制による通常販売価格からAmazon Echoにおいては4,000円引きにて、またAmazon Echo Dotにおいては2,000円引きで購入頂けます。
(Amazonより引用)
上の引用をみて分かる様に、このキャンペーンに参加するにはAmazonプライム会員になるという条件が必須です。
いち早く手に入れたい人はプライム会員無料登録でも参加できますので、プライム会員になっておく必要があります。
こちらはEcho Dotのページです。11/8~11/17の間にAmazon Echo(Dot,Plusも同様)の商品ページに行くと、「招待メールをリクエスト」というボタンがあります。ここから招待メールをリクエスト(要求)できる様です。
リクエストをクリックするとこの様になります。ここからランダムに抽出されたプライム会員宛に数週間のうちに招待メールが送られてくるそうです。うーん、待ち遠しいですね!是非とも当選して頂きたいところ。
スポンサードリンク
皆さんも今すぐ招待メールをリクエストしておきましょう!その前に、プライム会員になるのを忘れずに。
コメントを残す