知りたい情報をどこよりも詳しく。

【Superbook】スマホがノートPCに!?米Andromium社製Superbookとは。購入方法は?発送が遅延している?情報まとめ

スポンサードリンク

クラファン商品(クラウドファンディングなどで資金を調達している製品)を良く見ては「あれ欲しい」「これ欲しい」などと思った事はありませんか?

今回、初めてクラファン商品なるものを購入しまして、その名も「The Superbook」

スーパーブックですよ。スーパーブック。

これは何かというと、最強のスマホ拡張ガジェットなのです。(以下に詳しく紹介します。)

僕がいつこの商品を頼んだかというと、2017年の4月。今現在手元に届いていません。

今回はこの「The Superbook」を紹介すると共にいつ届くのかリサーチしてみました。

Superbookとは

スマホだけでは物足りない、しかしPCは重いし持ち歩きたくない…という人の需要を究極に満たすデバイスがこのSuperbookです。簡単に言うと、スマホをプラグアンドプレイ(スマホを繋げるだけ)でノートPCに変身させてしまうガジェットなのです。

画像引用:kickstarter.com

このデバイス、開発元がAndromiumという会社で、CEOは元Googleの社員さん。と言うこともあって対応しているスマホはAndroidのみ接続可能だそうです。iPhoneは対象外なので日本人ユーザが使う場面は少なそうですが…こんな商品が普及したら皆Androidに乗り換えるのでは…と思うほど便利な機能を兼ね備えているのです。

基本スペックはこちら。

 液晶サイズ  11.6インチ(768pHD)
 本体サイズ  19.3×28.7×1.8cm
 重量(重さ)  0.9kg
 接続端子  Type-C/Micro-B/full-sizeA
 バッテリー  8時間以上(資金調達によっては10時間以上)
 キーボード  QWERTYキーボード
 トラックパッド  マルチタッチ対応
 ネットワーク  キャリア接続(スマホ/タブレット経由)/無線LAN/Bluetooth
 本体カラー  ブラック/ゴールド/シルバー
 対応スマートフォン  Android5.0以上/USB OTG対応/デュアルコア以上のプロセッサ/1.5Gバイト以上のRAM が必要
 その他備考  Androidナビゲーションキーを搭載/マルチウィンドウ対応

Androidの機能をデスクトップに拡張するよ!というデバイスなので、ある程度のAndroid端末は必要であるものの、今後Androidを購入するなら問題の無いスペックです。すなわち、スマホを買い換えるとSuperbookの中身も進化する!

「PCを買い換るえように、Superbookを買い換える必要は一つもない」という神仕様。

さらに、キャリア接続なので外にWi-Fiが無かったとしてもスマホさえあればインターネットに接続できます。

バッテリーも持ち、あの最軽量のMacbookよりも軽量です。さらに11.6インチというサイズ感が持ち運びを加速させます。

驚くべきはこの値段。

画像引用:kickstarter.com

99$!?日本円でおよそ1万円程度なのです。驚くべき低価格。壊してももう一台買えばいっか!ってなる値段ですね…。しかしこの値段で購入できるのはクラウドファンディング期間のみ。現在はこの値段で入手することはできません。皆さんにもっと早く知らせたかった…。

ちなみに僕も99$では購入できなかったものの、日本代理店であるヴェルテというサイトで現在も注文することが可能となっています。価格は22,900円。少し高めですがそれでも普通のノートパソコンよりは格段に安いです。

Superbookでできること

さて、より詳しくできることを見ていきましょう。

ブラウザを閲覧したり、メールを返したりできる

画像引用:kickstarter.com

Superbookでは快適なブラウザ閲覧と、メールの返信ができます。スマホの小さな画面で見ていたものも、Superbookを繋げばまるでPCのように大画面でブラウズすることができます。また、キーボードが付いているので、長文のメールを返信する場合かなり時間削減に役立ちますね。

この機能を使ってノートパソコンのようにブログを書いたりできます。ブロガーやメールの返信が多い会社員さんなどは必須のアイテムです。

ドキュメント編集やプレゼンテーションを作成したりできる

画像引用:kickstarter.com

オフィス製品とAndromiumは完全に互換性があります。つまりこのデバイスを使ってワードの書類やパワーポイントなどのプレゼンテーションを作れたり、スプレッドシートを編集したりできます。

え、ほんと…PC要らなくないですか。

ゲームをプレイできる

画像引用:kickstarter.com

スマホには魅力的なゲームが沢山ありますが、小さな画面だとどうしても迫力に欠けますよね。そんなあなたに朗報です。Superbookではゲームの画面もデスクトップに拡張します。

これで迫力のあるゲームプレイが実現可能です。Superbookから直接アプリがダウンロードできる他、数千のGoogleplay Storeのゲームに対応しています。

コーディングができる

画像引用:kickstarter.com

極め付けはこれです。スマホでは不可能だったコーディングが可能となっていますAndroid用に構築されたIDEには、Superbookからアクセスできるようです。うーん、恐るべしSuperbook。

現在発送が遅延している。発送はいつから?

このSuperbook。米国時間7月21日にキャンペーン開始と同時に世界中で大きく話題となりました。

わずか1時間にして目標金額の3倍の金額を集め、8月20日にキャンペーンを終了。1万6732人の支援者から295万ドル(!!)の資金を調達することに成功したようです。

目標が$50,000に対して、プロジェクト終了時の調達金額はなんと$2,952,508。目標金額のおよそ60倍近くの資金を集めることに成功しています。

しかし現在、日本にこの製品は届いておらず、発送自体が遅延しています。

先行購入者に対しては2017年の2月に発送予定だったものが2017年7月→2017年8月→2017年11月→今ココ

となっているようです。うーん、なんたる事。資金調達も成功したのであれば発送自体もタイムライン通りに実行して欲しいところですが…ストレッチゴールを伸ばして開発が遅れているのでしょうか。

Superbook by Sentioという公式のHPへ行き、その真相を確かめに行った所、FAQでこんなものを見つけました。

更新が最近で信頼できそうな情報です。以下、直訳。

私たちの製造と出荷のタイムラインは以下のようになります:

・1月中旬には、すべてのUSBハブチップを製造元から入手します。

・スーパーブックの製造は2月中旬までに完了します。

・アジア太平洋地域は2月下旬にスーパーブックを受け取ります。

・2月中旬には、ヨーロッパの港に到着する海上輸送プロセスが開始されます。北米は3月中旬です。

・後援者は4月に郵便でスーパーブックを受け取ります。

Backer Portalでの注文を追跡するだけでなく、Sentioのすべてのアップデートを受け取ることができます。ご注文が発送された場合は、ご注文の追跡番号が記載された確認メールが送信されます。

ふむ。2018年の2月には製造が完了し、そこから順次発送段階に移るのでしょうか?

いずれにせよ注文からかなり時間が経っているので焦ってはいませんが、早めに手元に届いて欲しいですね。あまり期待せずに待っておきます。クラウドファンディング商品なので、こういう事はありがちなのです。

おわりに

今回はSuperbookの情報まとめと、その発送についての情報をリサーチしました。いかがだったでしょうか。

正直製品自体は神デバイスだと思っています。PCを買いたくても経済的に難しい層や、ブロガーなどのPCあれば便利だけど必要な機能を根こそぎ落としたデバイスが欲しいという層の需要に究極にマッチしていると思いませんか。

Superbookは間違いなく素晴らしい製品です。

技術が発達して、いつかPCが必要なくなる時代がきそうですね…(こないか笑)。

以上、Superbook情報まとめでした。購入者で「届いたよ」って方は是非コメントで教えて下さい。

よろしくお願いします。

スポンサードリンク

2 Comments

小林

6月になりましたがまだ届きません。ヴェルテにも確認のメールを2回送ってますが返事なしです。届いた方はいるんでしょうか?

返信する
ミリオン

小林様
コメントありがとうございます。僕も未だ届いていない所かメールすら来ません…ヴェルテの対応は他の商品でも割と雑な扱いをされるようです…(仲介業者なので全て取引先任せになります。)
Sentio公式問い合わせにメールした方が良さそうですね。時間があった時に再調査しようと思います!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。